障害のある生活

発達障害・発達グレーのお悩みに寄り添い、解決いたします。

挨拶と礼儀を教えるタイミング

こんにちは安藤です。

 

 

今回は、お子さんに「挨拶、礼儀」を教えたい

いつから?どう教える?

についてお話しをしたいと思います。

 

礼儀正しいお子さんになってほしい!

そう願う親御さんも多いのではないでしょうか?

しかし、お子さんは期待どうりに育つとは限りません。

挨拶・礼儀の大切さ、家庭での心がけなど

我が家で実際に行った事などを解説したいと思います。

 

 

名前を呼び挨拶を!

 

挨拶はコミュニケーションの基本ですよね!

お相手から、挨拶されるのと、されないのでは

大違いです。

しっかり心を込めてお相手に届く

ように伝える挨拶をする!

これを我が家では、徹底したのです。

 

我が子が挨拶できた事をほめてあげました!

お子さんが挨拶できたら、ほめてあげてくだい。

 

「元気に挨拶できたね!

見てて気持ち良かったよ!」

 

「今の挨拶すごく

カッコよかったよ!また見せてね!」

 

お子さんが挨拶出来た!

その瞬間に声をかけてあげることで

「出来た!」といいう自信につながります。

これを繰り返していくことで、挨拶が身についてきます!

 

 

今、我が家で実戦して教えている礼儀は!

 

脱いだ靴をそろえる事です!

 

当たり前のこと、当たり前に出来ない

我が子です。(笑)

 

お家に帰って来て、慌ただしくお家に入ろうとします!

気持ちは、わかりますが!

そこは、冷静に教えていきます。

 

私の場合です。

我が子がお家に入ろうとすると当時に

脱いだ靴を見ます、靴がバラバラな状態だったら

我が子がお家に進入を体でブロック!

我が子の動きを止めて、靴を指で指します!

「靴!バラバラで遊んでるよ!そろえてね!」

 

 

と、毎度繰り返しました!

 

靴をそろえないと、お家に進入出来ない

靴をそろえないと、体が止められる事。

頭での理解と体で学んでもらうようにした結果!

 

 

一週間でのチャレンジで!

玄関で靴をそろえる事を学びました!(*^-^*)



 

 

日々の積み重ねが

挨拶や礼儀が出来るように

なるといいう事です。

 

今の我が子に伝えました。

 

挨拶や礼儀をされて嫌な気持ちになる人はいないよ!

小さな事でも良い!

思いついたら、ドンドンやってほしい!

 

みんな、必ず見ているから!

自信を持って見せて欲しいと!(*'▽')

 

 

余談ですが

旦那ちゃんはブログに力を入れて

情報を発信してくれています。

 

 

私(安藤)も携わっておりますが、

旦那ちゃんとゆいなの絆が主な

テーマになっています。

 

 

もし、旦那ちゃんはどんな人なんだろう?

安藤には聞けないけど、

旦那ちゃんに聞いてみたいなぁ、、、

などございましたら、

 

 

夫婦で

あなたとあなたの大切な方が

心から幸せを嚙み締めあうことが

できることを心から願っています。

 

 

らぽーと

代表取締役 安藤青夏

 

旦那ちゃんが丁寧に対応いたします。

お悩み事があれば、押してみてください。

嫌な勧誘やしつこいことは絶対にしません。

↓↓↓↓↓

友だち追加