障害のある生活

発達障害・発達グレーのお悩みに寄り添い、解決いたします。

障害との向き合い方「我が家では」

こんにちは安藤です。

 

 

今回は、「障害を持っているお子さんの

向き合い方」

についてお話しをしたいと思います。

 

私の我が子の、ゆいなですが、自閉症です!

日常生活で数々の支障や特製

 

「あうんの呼吸」が、出来ない

取れない

 

社会にでると、「あうんの呼吸」と呼ばれるものがありますよね!

常識やルールは会社、社会だけではなく

「家庭」にもあるのです。

それぞれの年齢、ライフスタイル、自分の役割に

従って果たすことによって成り立っているのです!

 

ゆいなは、目に見えない常識やルール

といったものを理解することが難しいのです。

日常生活の様々な場面で意見の食い違いが

起こる時が非常に多いのです!

 

 

 

「マイルールを押しつける場面が多い

 

自閉症特有の「こだわりが多い」です。

ゆいなの世界を作る!

ゆいなのルール!

こだわりの行動が目立ちます!

 

「朝、7時に起床するよ!」

 

と伝えると!

土日祝、にも朝

7時で起床し学校に

行く準備をします。(笑)

 

前の日に学校は休みと伝えても

ゆいなには「理解してくれません」

 

 

こうして事が日頃から起こると、ストレスがかかり

家族関係をギクシャクさせてしまう原因にもなるのです。

 

注意する際に嫌っているわけじゃない事を伝える。

 

「ゆいなのことを好きだよ」

 

「ゆいなの事を信頼してるよ」

 

「今日は、うまくいかなかったけど、応援してるよ!」

 

 

相手の立場を立ててあげましょう!

言葉がけ一つで、言われたお子さんも安心してくれます。

 

「特性を理解して障害を好きになり理解しよう」

 

障害を理解する事が必見です!

 

なぜ、このような行動をとったのか?

何度も注意しても、わからならかったら

特性ですので、含めて受け入れて

好きになるのは、いかがでしょうか?(*^-^*)

 

個性、性格、だと自然に好きになれるかもしれません!

 

 

お子さんのお話しを聞く!

 

これも効果的です!

 

ゆいなにも試した事があります。

 

「ママに言うと、怒られるから内緒にしてほしい」

 

聞いてみると小さな事なのです!(笑)

 

 

誤解があるのなら

しっかり話し合って解決策をお子さんと見つける!

効果的な注意の仕方や伝え方を

親戚の方や、学校の先生、などに

教えて頂くのも良いでしょう!





 

 

余談ですが

旦那ちゃんはブログに力を入れて

情報を発信してくれています。

 

 

私(安藤)も携わっておりますが、

旦那ちゃんとゆいなの絆が主な

テーマになっています。

 

 

もし、旦那ちゃんはどんな人なんだろう?

安藤には聞けないけど、

旦那ちゃんに聞いてみたいなぁ、、、

などございましたら、

 

 

夫婦で

あなたとあなたの大切な方が

心から幸せを嚙み締めあうことが

できることを心から願っています。

 

 

らぽーと

代表取締役 安藤青夏

 

旦那ちゃんが丁寧に対応いたします。

お悩み事があれば、押してみてください。

嫌な勧誘やしつこいことは絶対にしません。

↓↓↓↓↓

友だち追加