障害のある生活

発達障害・発達グレーのお悩みに寄り添い、解決いたします。

我が子が障害を持っているのでは?と思った瞬間

こんにちは安藤です(^^)/

 

今日は

我が子の異変に気付いたポイント

我が子が変わったきっかけ

について話をしたいと思います。

 

 

話は今から2年半前にさかのぼります。

 

 

その頃の自分は甲状腺機能低下症と診断され

鬱真っ最中でした。(ずっと寝てるだけです(笑))

 

 

 

実家に帰省していたこともあり、

親からは

何にもしつけがなってないのでは?

なんでこんなに泣くのか?

など相談されていました。

 

あげくの果てに偏食

 

母は鬱病で寝ているだけの私と

泣いてばかりいるゆいなと

生まれたばかりのときやで

本当に大変だったと思います。

 

泣くけど自分の気持ちを言えなくて更に泣く

 

このパターンに違和感を覚え、相談してくれたのがきっかけでした。

 

 

そんなのどこの子供も一緒だよ

 

 

当時は、それが私の本心でした。

 

 

保健所に相談して、母の知り合い伝いに先生を紹介してもらい相談したところ

保育園に通っていたので、日中の動画を録画してもらうことになったのです。

 

 

そして、そのビデオを専門家、保育園の先生、母、私で見たときに

 

1、朝礼の時間にホールの隅に逃げるように隠れていたこと

2、音楽が鳴り出すと誰もいない教室に行く様子

3、仲の良いお友達と居てもそれぞれが違う遊びをしている様子

 

この3点を主に指摘され、病院での受診を勧めて頂きました。

 

 

私の住んでいる地域では予約をしてから受診ができるまで

半年以上待つのが通常でした。

 

受診出来たときに、検査もしてもらいたい旨を話し

父親からの暴言もあったのでカウンセリングもしてもらうことになりました。

 

その結果

自閉症ということが分かりました。

知的障害の合併も多いのですが、うちの子は正常でした。

 

また、カウンセリングが始まり1年ほどで夜泣きがなくなり

保育園と家庭での対応が変わったことで自分の気持ちを言えるようになりました。

 

 

なにをしたかというと

 

1、感情を出してくれたら抱きしめる
2、大きな声で怒らない
3、理由は紙に書いて教える
4、とにかく小さなことでも褒める
5、保育園と専門家と情報共有(親の行動が合ってるかの確認)

 

こちらを徹底しました。

 

※他にも細かな対応があったので、ほかの記事でもお伝えしていきますし

 知りたい方はご相談いただけるとお伝えいたします。

 

子育てに答えはないですが、統計からのアドバイスはできます。

今では小学生になってすくすくと成長していますが

保育園の先生方のお力添えがなかったら、今の幸せはありません。

我が子が知らないところで苦しんでいることがないように

お母さん、お父さんで悩み続けることがないように

お子さんの特徴を知って、家族が笑ってすごせますように

心から願っています。

 

まず、うちの子って他の子と比べて少し違うかも...

感情を言葉で表現できずに

泣く、怒る、隠れるという行動が目立つときは...

 

 

保育園や幼稚園の先生にお願いして、

日常生活のビデオを撮影してもらいましょう
その映像から、多くのヒントを得ることができ、

保育園の先生と情報を共有できたことが、

ゆいなの人生を大きくプラスに変えることができました(*^-^*)

 

どんな行動が自閉症の特徴かは

保育園の先生も親も分かりづらい部分があります。

 

自分一人で悩まず、担任の先生の力と

専門家の知識をお借りするようにしましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

みなさんの幸せを心から願っています。

 

気軽にご相談ください。