障害のある生活

発達障害・発達グレーのお悩みに寄り添い、解決いたします。

「ダメな行動」をとらえてみよう

こんにちは安藤です。

 

 

今回は、発達障害の為に、何度注意しても改善が

見られないと、「ダメなお子さん」だと考えてしまいがちです。

注意する時には、「行動」を注意すると。

お子さんにとって効果的でしたので!

紹介したいと思います。(*'▽')

 

 

「人格を責めても物事は改善しない」

 

発達障害のお持ちのお子様をいる家庭の親御さんは

特性の為に苦手なことを何度も注意しても

なかなか改善されない場合があります!

それが、他の家庭からすれば、それが不満の種になって

しまいがちです。

頭では、わかっていても

うまく行動がとれないのです。



 

ダメな子」

「ダメな人」

ととれえたら、なぜ、ダメののでしょうか?

 

「人格を否定してしまうから」

 

我が子の、ゆいなですが。

何度言っても注意しても、服を脱ぎっぱなしにして

しまいます。

脱衣カゴに服を入れないで

その場に脱ぎ捨てる事が

日常茶飯事でした!

 

そこで注意するときは、お子さんの行動に注目して

注意するのがポイントでした!(*^-^*)

 

「だらしのないお子さんね!」

ではなく!

 

「服の脱ぎっぱなしは

してはいけない事!」

 

と、説明し指摘しました!(*^-^*)

 

その上で

「脱いだ服は脱衣所のカゴに入れようと!」

 

と、説得し説明しました!

 

その結果!

家族に取っても望ましい行動だと理解し!

相手に対しても感じるストレスも低減しました!

 

何より!

 

家族関係がこじれていくのを予防する

事ができたのです!



 

特性を理解する

 

こんな行動をとるのか?

どうして何度も注意しても直らないのか?

 

発達障害の特性を理解することも必要です

 

問題行動が発達障害の特性によるものだとしても

家族に取って好ましくない場合は注意する

事も大事です。

 

 

ゆいなも、「相談もせずにお料理をしたい」

「包丁をつかいたい」

 

などなど!

 

ダメ!

 

ではなく!

 

何がダメなのかを、はっきり示す事がポイントでした!(*^-^*)

 

僕達は、お子さんに適切な支援を行う事は

できません。

 

しかし、子供の健やかな成長と自立!

 

ギクシャクしがちな家族関係の改善を目指す

 

事を日々、大切にしております。

 

余談ですが

旦那ちゃんはブログに力を入れて

情報を発信してくれています。

 

 

私(安藤)も携わっておりますが、

旦那ちゃんとゆいなの絆が主な

テーマになっています。

 

 

もし、旦那ちゃんはどんな人なんだろう?

安藤には聞けないけど、

旦那ちゃんに聞いてみたいなぁ、、、

などございましたら、

 

 

夫婦で

あなたとあなたの大切な方が

心から幸せを嚙み締めあうことが

できることを心から願っています。

 

 

らぽーと

代表取締役 安藤青夏

 

旦那ちゃんが丁寧に対応いたします。

お悩み事があれば、押してみてください。

嫌な勧誘やしつこいことは絶対にしません。

↓↓↓↓↓

友だち追加